ゲオルク・ジンメルの思索 トップ 社会学と哲学 / 岡澤憲一郎 / 文化書房博文社

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十二一一【内容紹介】 ウェーバーに影響をあたえた社会学者であり、生の哲学者としても知られる二刀流の思想家ジンメル。本書は、かれの社会学上の著作と『貨幣の哲学』、『宗教』、『生の直観』などとの対決によって、かれの社会学と生の哲学の核心を究明し、それら二つの現代的な意義と可能性を開示しようと試みる。第1章 社会科学としての社会学第2章 ジンメルの社会学体系第3章 社交的相互作用と歓談第4章 貨幣の経済社会学第5章 ジンメルの宗教観―二一世紀における魂の救済第6章 ジンメルの生の哲学―その生成と現代的な可能性付論 ジンメルの貨幣観―マルクス批判からウェーバーへゲオルク・ジンメル(ドイツ語: Georg Simmel, 1858年3月1日 - 1918年9月28日)は、ドイツ出身の哲学者(生の哲学)、社会学者である。ジムメルと表記されることもある。ドイツ系ユダヤ人(キリスト教徒)。社会学の黎明期の主要人物としてエミール・デュルケーム、マックス・ウェーバー、カール・マルクスなどと並び称されることが多い。彼の哲学は、ニーチェ、ショーペンハウエルと共通点をもつ生の哲学だが、大学の世界で薫陶を受けているため、それをカント以来のドイツ観念論の系譜で一般的な用語法を持って語るという、なかなかユニークなもの。「断章」などにも本人が書いているように、知的遺産の後継者には恵まれなかったが、彼の思想は彼の提唱する形式社会学に結実した。形式社会学に含まれるその考え方はアメリカにわたり、社会学のシカゴ学派、そしてシンボリック相互作用論に大きな影響を与え、定性的研究の源流のひとつとも言われるようになった。また、近年では、ドゥルーズ、ガタリ以降の生気論再評価の文脈で、社会化以前の生を捉えようとする後期ジンメルの論が新たに注目されている。#思想の本 #社会学 #そるてぃ書店 #哲学 #緑の本棚 #貨幣

残り 6 1,799円

(123 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月25日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,187 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから